農林水産課

水田・畑作・果樹、畜産、食育推進、鳥獣被害防止及び鳥獣保護、森林整備、治山・林道、桜の植樹に関すること(農林係)
漁港、水産業に関すること(水産係)
農林係/水産係(TEL 0164-53-1117)

農林係

「地域計画」協議の場の結果を報告します

新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ

狩猟免許等の取得費補助

中山間地域等直接支払制度

中山間地域等直接支払制度に係る実施状況等について

増毛町森林整備計画について

増毛町特定間伐等促進計画

森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法の改正に伴い、同法第5条の1項の規定に

基づき特定間伐等促進計画を策定しましたので公表します。

以下のリンクから計画を閲覧できます。

森林環境税・森林環境譲与税について

森林環境譲与税使途公表

フルーツの里ましけ活性化プロジェクト事業

増毛町産業活性化支援事業補助金

人・農地プラン

新規就農者支援事業

クマの目撃情報

アライグマに関すること

増毛町鳥獣被害防止計画について

その他

水産係

漁港ルールについて

漁港の車両禁止措置について(留萌振興局水産課ホームページ) (平成30年9月27日掲載)

漁港車両通行規制のお知らせ

増毛町役場 農林水産課 農林係・水産係
TEL 0164-53-1117 FAX 0164-53-2348

農林水産課 記事一覧

地域計画及び目標地図の策定について
2025-03-31
【2024年第2回目スタート!】「ましけのフルーツ」みんなでSNSにアップしませんか?
2024-08-19
2024ましけTownスタンプラリーの実施について
2024-07-05増毛町では町内の各企業や商店、果樹園が一体となり、毎年スタンプラリーを実施しています!山の幸や海の幸、それらを活かした飲食店や最北の酒蔵など、食材の宝庫と呼ばれる増毛町で特産品を当てましょう!
増毛町有害鳥獣対策講習会開催のお知らせ
2024-02-09町内のアライグマ被害の防止を促進するため、講習会を開催します。
増毛町産さくらんぼの試食・販売を実施しました!
2023-07-25増毛町産さくらんぼの魅力を北海道内外にPRするため、横浜市、羽幌町、増毛町において、試食・販売を実施しました。
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策】についてのお願い
2020-04-28新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う増毛町内の漁港利用について
増毛町林道施設長寿命化計画
2020-02-17
増毛町農道施設長寿命化計画
2020-02-17
郷土の味覚を楽しむ会(増毛町収穫祭)を開催しました!
2020-02-08増毛町ならではの農水産物や農水産加工品を使った郷土料理、アイディア料理を広め、町内外へ増毛町の食材の地消地産を発信するため、昨年度(平成30年度)に引き続き、2回目の開催となりました。
2019郷土の味覚を楽しむ会(増毛町収穫祭)を開催します!
2020-01-15増毛町ならではの農水産物や農水産加工品を使った郷土料理、アイディア料理を広め、町内外へ増毛町の食材の地消地産を発信します!
皆さん、この機会に地元食材を使った料理を楽しみましょう!