新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)

1.店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面に表示されている「行政サービス」ボタンを押していただきますと、利用開始となります。

※ 下図は代表的な端末の画面イメージですので、端末により異なります。

マルチコピー機メニュー

マルチコピー機メニュー(セイコーマート)

2.証明書の交付を選択します。

※ 証明書交付以外のサービスを提供していない店舗では、この画面は表示されません。

証明書交付の選択

3. 証明書交付サービスを選択します。

※キオスク端末により画面表示が異なります。

証明書交付サービスの選択

4.キオスク端末の所定の場所にあるカード置場に、マイナンバーカードを置きます。
マイナンバーカードがコンビニ交付で利用可能かどうか確認を行います。

マイナンバーカードのセット

5.必要な証明書として、「新型コロナワクチン接種証明書」を選択します。

新型コロナワクチン接種証明書の選択

6.発行に当たっての同意事項です。必ず一読した上で、同意いただける場合は「同意する」を押してください。

証明書交付に関する同意事項

印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。
コンビニの端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになりますので、適宜、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。


7.マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の暗証番号(券面事項入力補助用の数字)を入力し、本人確認を行います。

暗証番号4桁の入力

8.マイナンバーカードを取り外します。(この操作以降、マイナンバーカードは使いませんので、お忘れにならないよう、各自で保管してください。)

マイナンバーカードの取り外し

9.申請先の市区町村を選択してください。地域、都道府県、市区町村(五十音選択、市町村選択)の順に選択いただきます。申請先は、通常、接種を受けた際に住民票のある市町村(通常は接種券の発行を受けた市町村)となります。
サービスを実施していない市区町村は、ボタンが非活性(押せない状態)となります。あらかじめ、申請先の市区町村がサービス利用可能かどうかをご確認いただきますようお願いします。

申請先市町村の選択

転居などにより、接種時毎に、別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合には、接種時点で住民票のあるそれぞれの市町村が申請先となりますので、お手数ですが、該当する方は、1枚ずつの発行が必要です。


10.交付種別を選択してください。
「日本国内用及び海外用」を選択するためには、2022年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。

交付種別の選択(国内用・海外用)

11.必要な部数を選択してください。
1部につき、120円の発行料がかかります。

必要部数の選択

12.発行する接種証明書の内容の最終確認を行います。
印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できませんので、接種記録や旅券番号などの発行内容に間違いがないかよく御確認ください。

内容の最終確認

ローマ字氏名、旅券番号などの旅券情報や接種記録などについての訂正を希望する場合は、コンビニエンスストア等店舗での訂正はできませんので申請先の市区町村にお問い合わせください。


13.必要部数分の証明書の発行料(1部につき120円)をコインベンダ(お金の投入口)に入金します。
※キオスク端末により画面表示が異なります。

手数料(1部につき120円)を入れてください

14.証明書が必要部数分印刷されます。
※キオスク端末により画面表示が異なります。

印刷中です

15.証明書をお取りください。証明書の印刷が終了すると、取り忘れ防止用の音声案内が流れ続けます。
証明書をお取りいただいた後に、音声停止用ボタンを押してください。

印刷完了です。取り忘れに注意してください。

16.領収書が出ますので、お取りください。
万が一印刷不良であった場合、証明書を持ち帰らずに、直ちにコンビニ等店舗の店員に申告いただければ返金いたします。

領収書をお取りください