子育て支援 子ども医療費助成事業
増毛町では、乳幼児等医療費助成・ひとり親家庭等医療費助成・重度心身障害者医療費助成のほか、高校生等までの医療費の自己負担分を増毛町商工会共通商品券で還元しています。
子育て支援子ども医療費助成事業について
対象者
0歳から高校生等(18歳になって最初に迎える3月31日まで)までの方が対象となります。
対象となる医療費
病院や診療所、歯科等の保険対象の医療費(初診の場合、初診時負担金 医科:580円・歯科:510円・柔道整復:270円控除後の額)と処方薬剤費が対象となります。
※令和6年4月以降の医療費から、初診料も対象とすることとしました。
※予防接種などの保険適用外の費用は対象となりません。
手続の方法
子ども医療費交付手続
役場町民課 保険年金係(③の窓口)にて、下記の物をご持参していただくか、もしくは郵送にてお手続ください。
- 診療点数が記載された領収書(診療月の翌月から1年以内)
- 高校生等の場合は学生又は通学していることがわかる書類
その他の注意点
注意点
助成する商品券の額面は、申請ごとの領収書の合計額で行われ、500円未満の端数は切り捨てとなりますのでご注意ください。
また、初診の領収書は医科580円、歯科510円、柔道整復270円を引いた額が助成対象の額となります。
(令和6年4月以降は、初診料も対象とします)
なお、診療を受けた月の翌月から1年以内に手続をしてください。
助成金として支給された金額(商品券の額)は医療費控除できませんので、確定申告時には損害保険金や医療保険金の支払いを受けたときと同じように、助成金を受け取った分も医療費から差し引いて医療費控除額の計算をしていただく必要がありますのでご注意ください。
増毛町役場 町民課 保険年金係
TEL 0164-53-1113 FAX 0164-53-2348
TEL 0164-53-1113 FAX 0164-53-2348