暑寒別岳スキー場

暑寒別岳スキー場は、白銀の暑寒別岳と紺碧の日本海という抜群のロケーションの中にあって、ビギナーからエキスパートまで存分に滑りを楽しめるゲレンデです。豪快なダウンヒル、舞い上がるパウダースノーを満喫してください。
※今年度の暑寒別岳スキー場の営業は、12月中旬にオープン予定です。

スキー場からのお知らせ

第10回暑寒別岳ジャイアントスラローム大会公式リザルトについて
2021-03-15
暑寒別岳スキー場ロッジのご利用について
2020-12-25
暑寒別岳スキー場からのお知らせ
2020-12-22

暑寒別岳スキー場のご案内

白銀の暑寒別岳と紺碧の日本海が見渡せます。

暑寒別岳の雪山が日本海に向かって続く雄大なロケーションが市街地から数分のところで皆さんを迎えます。

シーズンは12月下旬から3月中旬、整備されたゲレンデは、ビギナーや家族連れからエキスパートまで対応する6コース(内ダイナミックコースは全日本スキー連盟公認、スノーボードコース有り)を用意。2基あるリフトはどちらもペアタイプでスピードもアップ。舞い上がるパウダースノーを満喫して下さい。

コース案内図

詳しくはこちらをクリックしてください。(別ウィンドウで開きます)

リフト施設・料金

区分おとなこどもシニア
1回券240円120円 
11回券2,400円1,200円 
1日券2,500円1,500円1,500円
ナイター券1,000円1,000円 
シーズン券24,000円12,000円18,000円
30日券10,000円5,000円7,500円

第1リフト(857m・6分)
第2リフト(568m・4分)

ロッジ施設(北欧風ロッジ)

木造2階建て・150名収容可能です。

  • <1階> 券売所、休憩所、食堂、事務所
  • <2階> 休憩所

食堂営業は午後4時で終了ですが、土曜日のナイターは午後8時まで。3月の平日は午後6時までとなります。

< 食堂ご案内 >
麺類・カレーライスなどの軽食

<その他>                                          自動販売機

アクセス

留萌インターから市街まで30分、市街地より道道暑寒公園線を暑寒別岳方向に約10分。

無料送迎スキーバス

今年度のスキーバスの運行は、令和4年1月2日(日)から2月27日(日)までの土曜・日曜・祝日の20日間です。詳しくは、下記スキーバス運行表をご覧ください。

R3バス運行表

駐車場

250台収容の無料駐車場を完備しています。

営業時間

午前10時~午後5時

  • ナイター営業(1~2月の金・土曜、3月の平日・土曜)午後5時~午後9時
  • 日曜・祝日/午前9時30分~午後5時

※令和3年12月31日(金)は、午後3時で終了します。
※令和4年1月1日(土)は、休業します。
※令和4年3月の平日は、営業時間を午後1時から午後9時までとさせていただきます。

増毛町営 暑寒別岳スキー場
〒077-0216 北海道増毛郡増毛町暑寒沢698-1
TEL & FAX 0164-53-3002
(平日 10時~17時 ナイター営業日 ~21時)
 
夏期連絡先/増毛町役場 商工観光課
TEL 0164-53-3332 FAX 0164-53-2348
(平日のみ 8時45分~17時15分)